Googleの理念から考える、2013年に必要なSEO対策の秘訣とは?Googleの会社方針でもある「Googleが掲げる10の事実」から今後のSEO対策に必要な秘訣を考えて見ました。常に進化するGoogleですが、基本的な概念は1つのようです。

 

こんにちは、マメボーです。

何気なくGoogleのサイトを徘徊していたら、
ものすごくヒントになるようなおもしろいものを見つけたので、
ご紹介しようと思います。

それはこちらです。

↓↓↓
Google が掲げる 10 の事実

これは、Googleの会社情報の中に書かれていた、
会社の目指すべき方針とか経営陣の情報とかなんですが、

まーあまり、このようなページって見ないですよね^^

私もたまたま目についた感じなのですが、
良く読むと、意味深で、ここにGoogle攻略の鍵と言うか、
今後のSEO対策が眠っているような気がします^^

下記が「10の真実」の抜粋ですが、これに私なりの解釈を入れて
1つ1つご紹介していこうと思います。。

・ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
・1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
・遅いより速いほうがいい
・ウェブでも民主主義は機能する。
・情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
・悪事を働かなくてもお金は稼げる。
・世の中にはまだまだ情報があふれている。
・情報のニーズはすべての国境を越える。
・スーツがなくても真剣に仕事はできる。
・「すばらしい」では足りない。

1)ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

これは、コンテンツの重要性を示していると思います。
サイトを作成する上で重要なのは、SEO対策や検索上位争いなど、
検索エンジンに向けた作りではなく、

常にユーザー目線であるべきで、ユーザーに提供できる情報やコンテンツの量を重視すると、後から結果(検索上位)はついてくるってことだと思います。

これは、コンテンツもそうですし、サイトの作りもそうですし、デザインや配置など
ユーザービリティも含まれています。

ユーザーに取って、見やすいサイト、わかりやすいサイトこそ
重視され、今後評価されると思います。

2)1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。

本当に欲しい情報は薄く長くではなく、1つの情報を突き詰めた濃いサイトです。

個人レベルで運営できる規模はたかが知れていますし、幅広い情報を提供するよりも
濃く専門的な情報を必要としていると思います。

ネット上では、なんでも売っているショッピングモールよりも
1つのジャンルに特化した商店街の専門店の方が重視されるみたいですね^^

濃い情報が詰まった、そのテーマのスペシャリストを
目指して欲しいってことだと思います。

3)遅いより速いほうがいい

Googleは、検索結果の要因としてサイトが表示されるまでの時間を見ているといわれていますし、利便性の重視だと思います。

いくら良いことが書かれたサイトでも、サーバーが重く表示されなかったり、
リンク切れやエラーで文字化けしているサイト、デザインが崩れたサイトなど
こういったサイトはユーザーに取って好ましくないと考えると思います。

サイトの成長、アクセスの状況に合わせて、サーバーを変更したり、サイトのLPOなどアクセスの動線などを常に考えてパフォーマンスを高めていくことが重要です。

回転率も高く、女性でも気軽に入れるような
綺麗な牛丼屋のようなサイトを目指しましょう^^

4)ウェブでも民主主義は機能する。

Googleが一方的に順位を決定するのではなく、サイトの評価は大多数の意見で決定するのが好ましいってことだと思います。

大多数で思い浮かぶことっていうとソーシャルメディアですよね^^

「Google+」や「いいね」「ツイート」の拡散もそうですし、自作自演ではないオーガニックリンク(自然に増えた被リンク)を高く評価するってことだと思います。

5)情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。

ウエブサイトは、今後様々な媒体に対応すべきだということです。

ここ最近、スマホの発達、タブレットの登場、携帯の進化など、ユーザーはいろいろな媒体から情報を探しています。

Googleがレスポンシブウェブデザインを推奨しているように
どの媒体でも情報提供できる環境を作っておくことがもっと重要だと思います。

6)悪事を働かなくてもお金は稼げる。

Google自体が、営利企業で広告収入で運営していることを公表しつつ
しっかりとそれを提示して収入を得ているということを強調しています。

ブラックハットSEOなど、検索バグをついた上位表示を狙うのではなく、検索エンジンに従ったSEOを行えば、その結果はついてくるってことだと思います。

(1)と被る部分もありますが、「Googleとよいパートナー関係を築いた方が
ネットビジネスは成功するよ」ってことですね^^

7)世の中にはまだまだ情報があふれている。

この辺から、こじつけが入って来てますが^^

今の検索結果がすべてではありません。
毎日進化していますし、パンダアップデートやペンギンアップデートなど様々な改良や進化を行ってます。

今に満足してもいけないですし、諦める必要もないってことです。
あなたが提供できる情報があれば、どんどんコンテンツとして立ちあげて、
Googleの進化と共にそれらをしっかりと評価していくということだと思います^^

8)情報のニーズはすべての国境を越える。

今後は、和訳機能や言語機能を入れて、グローバル記事の提供が必要かも知れません。

日本語サイトから英語にすることで幅広く全世界に向かって情報を発信できますし、
アクセスの幅を広げることができると思います。

HTMLの進化もありますし、ブラウザーの進化、検索エンジンの進化もありますが、
その方向性を見極めて、今後対応していくことが大切かも知れません^^

9)スーツがなくても真剣に仕事はできる。

誰もがビジネスをすることができる時代になってきたということです。

リアルビジネスでは、提供できる情報や、手に職があっても起業するためのそれなりの資金や労力が必要になりますが、ネットビジネスでは、主婦であっても、少ない資金で気軽に始めることができます。

必要なことは、コネや資金力では無く、伝えたいって思いとやる気だけで、
十分にビジネスを作ることができます。

あとは、一歩踏み出す勇気ですね^^

10)「すばらしい」では足りない。

最後ですが、Googleは現状に満足せずに一歩先の目標を設定しています。

サイト作成もそうですが、現状に満足せずに常に改良を加えて、
ユーザーにとって使いやすいサイトを目指して欲しいってことだと思います。

リンク切れや商品の入れ替えなどサイトメンテナンスも必要ですし、
記事を更新して新しい情報を提供する環境など、

ユーザーに取って役立つサイトを提供できることが、
そのサイトの一番の成長になるということだと思います。

検索結果で1位になったりすると、なんか順位が下がりそうで、
それ以上手を加えるのを止めてしまったりするのですが、

そこから一歩踏み出すことでユーザーに取って見やすいサイトになったり
新たな層のアクセス確保ができるかも知れません^^

 

以上がGoogleの理念から勝手に考えたGoogle攻略の鍵でした^^

「Googleが目指す会社の方針=今後のインターネットに望むこと」
だと思いますし、

理念の最初にも書かれていますが、
「これらが事実であることを願い、常にこのとおりであるよう努めています。 」って書いており、常に状況に合わせて、理念を変更しているようです。

サイト作成で迷ったときは、この情報に乗っ取っているか、
Googleの考えに近いかなどを考えていくと、答えが見つかるかも知れません^^

今年も激動の1年になると思います。
ネットビジネスを行っていくならGoogleの変化を常に意識して行きましょう!!