Google社員が認めた!!Googleハネムーンは実在する!!新規に開設されたサイトが上位表示する現象「Googleハネムーン」ですが、 Google社員がその存在を認めました( ´∀`) 本日はこの辺を開設していこうと思います。

 

こんにちは、マメボーです。
私が参考にしている海外SEOの鈴木さんの過去記事を読み返していたら、
ものすごいヒントを頂いてしまったのでご紹介します^^

それが、こちらです。
Google社員に尋ねた11個の質問 at #SMX Advanced Seattle 2012

この記事は、鈴木さんがあるSEOフォーラムに参加した際に、
Googleの社員に質問した内容を公開している記事です。

その中で興味深いのが、一番最初の質問です( ´∀`)

Q: 一度に大量のコンテンツを公開すると検索からのアクセスが一気に伸びるが、しばらくすると今度は急降下することを経験している。新規公開したコンテンツは本来よりも高く評価されるように見えるのだがどうなのか?
A: そういう仕組みが確かに存在する。ユーザーがそのコンテンツに興味を持つか確かめるためだ。

こちらの質問ですが、まさに「Googleハネムーンは存在するか」の質問に対して
サイトを判断するためのテストを行っていると回答しています。

私も今まで、Googleハネムーンの存在は知っていても、
何故それが起こるのか説明できなかっただけに、この答えを聞けたのは、
非常に参考になりましたし、いろいろなものが繋がりました( ´∀`)

で、ところで「Googleハネムーンってなに?」って方に簡単に説明しておきますと、

新しく開設したばかりのサイトが一定期間上位表示しやすい現象で、
約1ヶ月ぐらい効果が続き上位表示しやすくなる現象です。
別名「ご祝儀順位」とも呼ばれています。

まさに↓↓↓↓こんな感じです(‘A`)

screenshot_14

常に公平な立場を重視するGoogleがご祝儀なんか考えるわけがないし、
今までこの現象自体に疑問を持っていたのですが、それが一気に解決できました。

つまりなにをしているかというと、意図的に上位表示させることで、
そのサイトのアクセスの変化を見ているということです。

前回もご紹介しましたが、Googleの検索結果は非常にあっさりして見えますが、ソースを見ると様々な測定タグが仕込まれておりいろいろなデーターを収集しています。

その順位からのクリック率やサイトの滞在時間、
平均閲覧数、検索エンジンに戻ってくる直帰率など、

その検索結果の表示とそのサイトがマッチしていたか、
訪問した人は満足行く結果だったかを判断していると思います。

考えてみると当たり前ですが下手に被リンクとかキーワード比率とかでサイトの良し悪しを判断するよりは、ここのクリック率で見た方が判断は簡単ですよね^^

ミスマッチのサイトなら、みんなすぐに戻ってくるか閉じられるので、
良いサイトの見極めとして一番の判断材料になると思いますしね^^

つまり、このGoogleハネムーン中にどれだけ、共感ポイントを獲得できたかで、今後のサイトの成長率が変化すると思います。

Googleハネムーン後に急降下して圏外に飛んだ人、
そのまま残って上位表示できた人の違いは、

この最初の期間に、重要記事を提供していると判断され
Googleに認められた人かもしれません。

また、ただ、良いサイトか悪いサイトかの判断以外にも、
これがどのようなサイトなのかも判断していると思います。

例えば、野球をテーマにしたサイトだったとして、
毎日の野球の速報を知らせるサイトなのか、
それとも野球の歴史や各球団の解説をしているサイトなのか

テーマによって最新記事だけが重要か過去記事が重要か変わってきますので、
この辺も読まれている記事によって変化すると思います。

このGoogleハネムーンの理由がわかってくると、
トレンド系アフィリエイトなど様々な応用ができるかもしれません。

トレンド系なら旬なテーマを狙いますし、ハネムーン中の上位表示期間なら
簡単に大量のアクセスを狙えますが、

送客だけをメインで狙いすぎるとハネムーン明けは、価値なしと判断され
一気に検索結果から消えてしまいます。。

トレンド系でも、アフィリじゃない評論系やブロガー系が生き残るのは、
送客を考えずに読んでもらうために滞在を考えるので、
ハネムーン後も評価され続けます。

短期を狙ったショート戦略なら良いですが、
トレンド系やコンテンツ側のパワーサイトなら、最初の期間は滞在を狙った記事を書きまくった方がよいかもしれません^^

Googleハネムーンは、記事ごとに存在する!?

そして、もう1つ重要というか、これにより思ったことがあって、

「効果の大小はあると思いますが、
Googleハネムーンは記事単位でもあるのではないか?」
ってことです。

無料ブログなど、新規では無く、そのドメインの直下で開設されたブログでも
ハネムーンが存在しますし、
私も作った記事が一次的に上昇して、下落する現状を何度も確認しています。

どの記事でもってことではないですが、
例えば新商品や新テーマなど、急に検索数が増えたキーワードや盛りあがった旬のキーワードを扱うとこの現象が起こるので、

これも、同じようにGoogleハネムーンとして、
記事ごとに重要度を判断していると思います。

インパクトを与えた記事は、検索結果に残るのもこのGoogleハネムーン中に
気に入られたんでしょうね^^

Googleのことだから、様々な要因から判断していますので、
簡単に攻略できないと思いますが、

Googleハネムーンを確認したら気合いを
入れる方が良いかもしれませんね^^

オールドドメインはどうなんだろう?

で、最後に、そう考えると、またいろいろな疑問も出てきますが・・・
オールドドメインってどうなんだろう・・・って思ってくるわけです。

ハネムーンとは、紛らわしい動きを回避するために、
オールドドメインを使用しますが、

「回避したことで、サイトの評価基準が低くなっているのではないか?」「今後の成長に変化はないか?」

この辺の疑問が残ります。

先日、オールドドメインで作ったテストサイトをある事情から
新規ドメインに以降させたのですが、一気にパフォーマンスが良くなりました( ´∀`)

もともとのオールドドメインがダメだったのか、
ハネムーンをさせたから良かったのか、

今の段階では、まだ判断できませんが、確実にいろいろなものが
変化しているかもしれません。

アフィリエイトでは、必ず新規ドメインよりもオールドドメインを
利用するってことではありませんし、

長期的に育てるなら新規で取得した方が絶対に安全です。

オールドドメインの効果が薄れていると言われている一方で
確実に新規ドメインの価値が高まっているかもしれしれません^^

まだまだ仮想の部分が多いですが、
急激に変わる時代ですので、しっかりと判断して行きたいですね^^