「見つかりませんでした」ウェブマスターのクロールエラーの対処方法Googleから「「見つかりませんでした」というエラーが増えています」という404のクロールエラーがきたときの対処方法をご紹介します。

 

こんにちは、マメボーです。
昨日ですね。。突然Googleから警告メールがきて、
ちょっと血の気が引きました。。。

「今度は、な、なによ、俺が何をした!」って状態でしたが、
恐る恐る見てみると・・・・・

中身は、SEO的なペナルティでは無く、
「この頃、404エラーが多発しているけど大丈夫?」
って警告でした^^;

wt0000330

404の多発自体は、あまり良いことじゃないのですが、
SEOペナルティに比べると、お茶の子さいさいの慣れっこっす( ´∀`)

ただ、こんな警告って珍しいな~って思いながら、
ちょっと気になったので、いろいろとクローラーページを確認してみたのですが、

これがちょっと意味がありそうなんですよ^^:

画像を見るとわかるのですが、徐々に増えたのではなく
4月の後半に突然増えてました。

突然増える現象はカテゴリーの整理やタグを削除したら、
URLが更新されて404エラーが、一次的にでる場合も多いのですが、

今回、そういったこともしておらず、
特に心当たりもないのに突然に上昇しています。。

wt0000331

なんでだろう~って思いながら
念のため、私の他のサイトでも確認してみたのですが・・・・・

なんと、他のサイトでも、このぐらいの時期に一気に
クローラーエラーが増えています。。

wt0000332

wt0000334

1つならまだしも、いろいろなサイトで同じ現象が起こっているとなると・・・・
Googleが何らかの仕様変更を仕掛けている証拠かもしれません。。

ペンギンの前兆なのか・・・・・

「見つかりませんでした」というエラーが増えています」とは?

wt0000330

まず、この404のクローラーエラーについて説明しておきますが、
簡単にいうと、Googleがサイトに循環した際に、「404のページエラー」が出て、
つながらないページが多くあるって意味です。

「前回はページがあったはずなのに、今回の訪問で無くなってます」って
教えてくれている感じですので、

自分で記事を削除したり、タグやカテゴリーを整理したり、
パーマリンクをいじったりした場合はもちろん出ますし、

WordPressなどのCMSの場合は、記事1つに対して、いろいろなアーカイブページを吐き出しますので同様にこのエラーが起こったりします。

警告っていう以上、あまり良いものではありませんが、
エラーのページを見て、記事や大事なページが404エラーじゃない限りは、
それほど気にしなくても大丈夫です。

wt0000335

エラーページを確認して、主なエラーURLが「TB_iframe=true&height=400&width=600」とか
「=」とか「&」とか混じりのURLならWordPress特有の裏で作られる
アーカイブページですので、気にしなくてOKです。

自分で作った記事がここにあると、これは原因がありそうですが、
自分で削除した記事なら問題ありません。

エラーページを確認して、特に大事なURLが無さそうなら、
修正済みにして問題ないです。

404エラーの対処方法

特に難しくないですが、対処方法としては、
1つ1つチェックを入れるか、全体チェックに入れて、
「修正済みとする」をクリックしてください。

wt0000336

これで解決します。

 

以上
「見つかりませんでした」ウェブマスターのクロールエラーの対処方法でした。