アメブロやlivedoorブログなど無料ブログがたくさんある中で、どうしてお金のかかる有料ブログを使うのでしょうか?無料ブログと有料ブログのそれぞれの違いとは?
こんばんはー、マメボーです。
たまに、質問される事があります。
「このブログってどこのサービスですか?」
このブログは、無料ブログでは無くて
レンタルサーバーを借りて、WordPressと言うブログシステムを
インストールして、賢威テンプレートを使って作成しています(’-’*)
では、何故、わざわざ有料なブログを使うのでしょうか?
無料で使いやすい、アメブロやlivedoorブログなど、探せば無料サービスが
たくさん存在するこのご時世に。。。
![]()
「無料じゃ、ダメなんでしょうか?」
って、言われそうですが・・・
私もただ無駄に有料で借りている訳では無いんです。
たしかに、無料ブログには、たくさんの利点があります。
何と言ってもお金がかからない。これが最大の利点でしょう。
ですが、逆に言うと、無料で使わせてもらっているに過ぎません。
借りている場所の方針変更によってどうにでもされてしまうのです(´・ω・`)
私が有料にこだわる理由ですが、以前・・・と言っても10年ぐらい前ですが、
その頃ブログなんか無くて
Yahoo!ジオシティーと言う、Yahoo!のホームページサービスを
使っていた事があるんです。
そこそこアクセス数のあるサイトを運営していたのですが、
ある日、規約違反で一発削除されました。。
ID凍結され、サイトデーターも削除です。。
D凍結されたので、サイト引っ越しのお知らせも出せず、
完全泣き寝入り状態でした・°・(ノД`)・°・
削除理由は、1サーバーに2つのサイトを作ったのが、
裏サイトと見なされたようです。。
まぁーこれは、私の規約違反が原因ですが、
やはり無料ブログには、たくさんの規制があります。
無料ブログのデメリット
一番に上げるとすると、サービス変更や終了する可能性がある。
どうします?ある日突然ブログが閉鎖されたら・・・・
ブログ終了のお知らせが来て、数日以内に出ていけと言われたら・・・
無料で借りている以上、文句など言えません。
禁止事項が多い
Javaなど使用禁止タグやアフィリエイト禁止など制限がある。
今は禁止じゃ無くても将来的に禁止される可能性もあります(ノД`)
IDが削除される可能性がある。
検索エンジンに規制されるかも?
以前は、ブログと言うだけで検索エンジンへの上位表示が可能でした。
しかしそれを使った裏技が乱立して、各検索エンジンが無料ブログに対して
規制を強化してきています。
レイアウトに自由が無い。
前回もお話しましたが、
前回の記事
⇒ 訪問者の視線を意識したブログ作り、Fの法則とZの法則とは?
クリックされやすい場所に、会社の広告が表示される。
もしくは、少しブログを放置すると、広告が自動表示されレイアウトが崩れる。
WordPressのススメ
WordPress(有料ブログ)にすれば、この恐ろしい呪縛から解放されます(#゚Д゚)
有料ブログにもたくさんありますが、livedoorブログやジュゲムブログのような
有料プランでは無くて、
私と同じように、レンタルサーバーを借りて、
WordPressなどのブログサービスをインストールする方法の事です。
有料と言っても、安いレンタルサーバなどは、
1ヶ月200円台からあります。
前回の記事参考
⇒ レンタルサーバーの料金ってやっぱ、お高いんでしょ?
1ヶ月たったコーヒー1杯分の料金で
制限無く使えるブログが運営できます。
絶対オススメします。(#゚Д゚)キッパリ
「でも・・有料にしたいけど・・難しそう・・」
って方、大丈夫です。
これ、結構知らない方は多いと思うのですが、
ここ1年ぐらいで、有名どころのレンタルサーバの
ほとんどにWordPressなどのブログサービスを
自動でインストール機能が搭載されています。
初心者向けレンタルサーバのロリポップには、もちろんのこと。
元祖初心者お断りだった、さくらインターネット(今はそんな事ありません)
までWordPressの自動インストールが完備してます。
時間で言うと、
10分、イヤ5分でインストールが完了します。
はっきり言って超簡単です。
すごい時代になりましたね~(’-’*)
レンタルサーバが気になった方はこちら
とにかく初心者向けレンタルサーバー
⇒ロリポップ
あの「はてな」や「mixi」も使ってる、超安定サーバー
⇒ さくらインターネット
無料ブログはこう使え!
では、もう無料ブログは、ダメなのか!?
いえいえ、そんな事は絶対ありませんよ(´Д`;)
無料ブログのも強みは、たくさんあります。
横のつながりがすごい
横のつながりが強いので、同ブログ内だけでもアクセス数を確保できます。
コミニティー性
勝手にブログ同士のリンク集などが作られるので、
検索エンジンのインデックスが早い!
無料で使用できる
なんと言っても無料で好きなだけ作れるので、
メインブログの援護役としてサテライトブログを数多く作れる。
簡単に言うと、無料ブログは・・・
「ショッピングモール」
です。
![]()
モール自体のルールに従わないといけないが、人の流れが多く、
営業さえすれば、それなりにアクセスが多い。
ただ、死ぬも生きるも運営母体に委ねる。
では、WordPressなどの有料ブログは、
「独立店舗」です。
![]()
放置だけでは、アクセスはほとんど無いが、運営して行く事により
検索エンジンに引っかかるようになり、ヒットすれば行列もできます。
「じゃーどっちが良いの?」
結論から言うと無料ブログ派や有料ブログ派などでは無くて
両方のブログを運営してしまえ!です。
両方の利点を最大限活用するのが一番重要です。
特にアフィリエイトや販売ブログなどは、両方のブログを運営している方が増えています。
良くある社長ブログとは、運営会社の裏ブログなんかも同じです。
無料ブログはある程度、記事を更新してアクセスを集めます。
有料ブログはある程度しっかり作成して、無料ブログから
アクセスを誘導するのです。
無料ブログだけしか持っていない方、そろそろ
もう一段ステップアップして見ませんか?
規制が少なく、ブログ作りがもっと楽しくなりますよ!
是非ともトライして見てください。


マメボーさん、こんにちは^^
いつもお世話になっております。
無料ブログの突然の削除は
考えただけでもゾッとします((( ;゚Д゚)))
バックアップをとるのも一つの手段かもですが、
やはりサーバを借りて有料ブログを運営するほうが
良さそうですね。
応援ポチ☆完了です。
(今回は気になる画像がたくさんありましたwww)
むーさんこんばんはー
あの頃は、サイトだったので、データーはこちらにありましたけど
引っ越案内出せないのは痛かったです。。
こんばんは、シュウです!
なるほど!
無料ブログでスタートしたので
有料に乗り換えるとURL変わっちゃうしなー
と思っていたのですが
両方使っちゃえばいいんですね^^
感謝をこめて、ぽち!
おはようございます。
逆に私は無料ブログを持っていないのです。。。
アメブロで1つ作りたいのですけどね~
こんにちは^^
わたくし、ブログの更新に半日かかる程、超初心者です。
偶然、アメボーwさんのサイトにきてしまいました。
見識があっても、偉そうじゃなく、最高に解りやすい。
また勉強しにきます。
ノア助さん、コメントありがとうございます
とてもうれしいです^^
是非是非遊びに来てください^^
いつでも大歓迎です^^
宜しくお願いします。
わかりやすい説明ありがとうございます。
早速活用させていただきます。
いつも大変わかりやすくご丁寧な説明に感謝してます。
ワードプレスをロリポップで契約してるんですが、内容も分からないままです。その時はカラフルというツールがあってのことでした。高齢もあるのですが又、今度はまめぼー先生のおっしゃるようワードプレスに切り替えていきたいとは思います。これからの勉強です。
よろしくおねがいします。