WebSub-PubSubHubbubの使い方

【SEO対策】Googleに記事を素早くインデックスさせる方法として、XMLサイトマップやFetch as Google(URL検査ツール)がありますが、もう1つ「WebSub-PubSubHubbub(パブサブハブバブ)」略して「PuSH(プッシュ)」という方法もあります。Googleもしっかりサポートしている方法なのでここでご紹介します。

この記事でわかること
  • Googleに記事を効率良くインデックスしてもらう方法
  • WordPressプラグインの「WebSub-PubSubHubbub」の使い方

今回は、特にブログ運営歴半年未満の新米ブロガーさんにオススメしたいSEO対策プラグインをご紹介します。

マメ子   マメ子
ここ最近サーチコンソールで「URL検査ツール」が使えなし、
記事を作ってもすぐにインデックスされないんだけど・・・
マメボー  マメボー
それならSEOプラグインの「WebSub/PubSubHubbub」がオススメ!
マメ子   マメ子
SEO対策プラグイン!?「All in One SEO Pack」なら入れているけど・・・
マメボー  マメボー
いや、同じSEO対策でもまったく別物なので、
Googleに登録されるのが遅い、運営歴が少ない方は今回の方法が有効です。

さて、新規で記事を作って真っ先にしないといけないことが・・・

Googleに新規記事をインデックス登録させることです。

いくら記事を作っても、検索エンジンに登録されていないと存在していないのと同じで、

今はSNSなどもありますが、しっかりとしたアクセスを呼ぶには検索エンジンへの登録は不可欠です。

もしあなたが作った記事をGoogleに登録される前に他の人がパクって登録させたら、

あなたがコピー記事としてペナルティを受ける危険性もあります。。。

変な話ですが、ブログの育ち具合によって先を越されるのは全然ありえる話なので、

オリジナルを証明するためにも新規記事を作ったら何より先に登録することが重要です。

ただGoogleさんって、結構気まぐれで、確実なインデックス登録の方法がなく、

数秒でインデックスすることもあれば、2~3日かかる場合もあり、まちまちです。。

Googleにインデックス登録の依頼方法として有名なのが、

サーチコンソールのFetch as Google(URL検査)XMLサイトマップですが、

今回は、その第3の方法として「WebSub/PubSubHubbub」というWordPressプラグインをご紹介します。

機能自体は非常に便利で、プラグイン負荷もなく、登録方法も簡単で、何よりインデックス登録の間口は多い方が良いですしね。

クローラーがビュンビュン回っているブログなら気にしなくてもすぐにインデックス登録されますが、

運営半年以下ぐらいの新米ブログでインデックス登録に悩んでいる方は是非ともオススメです。

ABOUT この記事を書いた人

記事プロフィールマメボー
2010年から本格的なブロガーとして活動。アフィリエイトなど1年で月収200万円を達成し最高月収1500万円、43歳で累計4億円稼いでセミリタイア。仲間3人でノウハウをまとめた教材を販売し2万本以上売り日本一売れたアフィリエイト教材を販売。現在セミリタイヤしながら自身のノウハウや資産運用、節約術など、もともと凝り性なので徹底的に調べて、わかりやすくブログで発信中。

サーチコンソールのURL検査しても全然インデックスされない。。。

こんにちは、マメボーです。

ちょっと悩みを聞いてください。。

マメボー泣  マメボー
いや~ここ最近ですが、作った記事が全然インデックスされないのです。。。

昔は、記事をアップしたら数秒でインデックスされ、

誤字もミスも関係無く登録されるし、逆に早すぎて困っていたぐらいですが、

今は、丸1日はかかるし即効性のある記事が作れません。。

さすがに4年放置したブログなので自業自得ですが、すっかり評価が初期に戻ったんですね!

ま~それはしょうがないとしても、なんといっても問題はこれっす!

Fetch as Googleが使えない

GoogleサーチコンソールのURL登録が無効で使えないってことです。。。

これさえ使えれば、まだ評価が低いブログでも、インデックスを早めることができますし、それほど困ることもないのですが、

ここ2ヶ月ぐらい前からずっと「ページの操作が一時的に無効になっています。」の状態で、全然復旧しないのです。

最初は、私だけ???何かのペナルティ??って思ったのですが、調べたらみんな同じみたいですし、

Google側も調整中でそのうち使えるって言っているそうですが・・・・

待てども待てども、全然、復旧しません。。。

※URL検査の一時無効解除のお知らせ!

一時的に利用出来なかったサーチコンソールのURL検査ですが、正常に戻りリクエストが可能になりました!ただし必ずインデックスされるわけじゃないので、今回のWebSub-PubSubHubbubを使った方法は有効です。

XMLサイトマップ

こうなってしまうと、残るはインデックスへの登録方法は、「XMLサイトマップ」のみになりますが、これもこれで即効性がないので、やや役不足です。。

そこでなにか良いものはないかと調べていたときに出会ったのが「WebSub/PubSubHubbub」です。

略して「PuSH(プッシュ)」とか「WebSub」と言うらしいです。

マメボー  マメボー
ちなみに読み方は「ウェブサブ/パブサブハブバブ」って言うらしく
10回言えって言われたら絶対無理!

で、この方法は、Googleもしっかり推奨しており、私も早速試しましたが、

プラグインを使えば難しい設定も無く、しかもプラグイン負荷もほぼありませんでした。

私と同じようにサーチコンソールのURL検査が使えなくて悩んでいる方って多いと思いますが、

WebSub/PubSubHubbubは簡単なので導入してみてはどうですか?

ところでWebSub/PubSubHubbubってなに?

ところでWebSub/PubSubHubbubってそもそもどんな技術?ってことで調べてみました。

良くWordPressを作ったら「Google XML Sitemaps」プラグインは入れましょう!とか、サーチコンソールに登録しましょう!ってことは言われていますが、

「WebSub/PubSubHubbub」ってあまり聞かないですよね。

マメ子   マメ子
たしかに、ちょっと名前が胡散臭いし、
Google推奨ってほんと!?
マメボー  マメボー
調べると、2011年にマット・カッツ氏が、2017年にジョン・ミューラー氏が
サポートしているとコメントしており、バリバリ効果がありそうです!

WebSub/PubSubHubbub」は、つまりGoogleに新規記事の公開を知らせる働きがあり、その通知スピードは他の方法に比べ最速らしいです。

とはいっても記事の更新の通知方法としては、「XMLサイトマップ」や「RSS/Atom」、「Ping送信」など様々にあり、なにが違うのか?って思いますよね。

調べてみると「WebSub/PubSubHubbub」は、RSS/Atomの一種で拡張して作られたフィードで、更新を瞬時に通知することができます。

本来はGoogleのフィードリーダーから信号が来るまで待つ必要があります、PubSubHubbubはサイト側から直で更新を通知できます。

じゃ~なんで、こっちがメジャーにならないんだろう~?って疑問もあるのですが、ここから先はよくわかりませんでした><

マメボー  マメボー
とにかく、簡単に言うとFetch as Google(URL検査)を自動にした感じみたいです。
主なフィードの違い

XMLサイトマップ⇒サイト全体の記事情報を知らせる
RSS/Atom⇒サイトの更新情報をまとめて知らせる
Ping送信⇒更新したことをだけ知らせる
WebSub/PubSubHubbub⇒RSS/Atom拡張、更新記事だけを素早く知らせる

主なフィードの違いですが、更新した記事だけを素早く知らせて更新を促すので、

今回のようにFetch as Google(URL検査ツール)が無効になっている状態なら非常に役立つ機能と言えます。

WebSub/PubSubHubbub効果まとめ

  1. Googleに新規記事の更新情報をいち早く知らせる
  2. Ping送信は更新通知だけ、WebSubは更新した記事内容も伝える
  3. XMLサイトマップはサイト全体に対して、WebSubは更新記事のみ素早く通知
  4. Fetch as Google(URL検査)と同等の効果
  5. プラグインを使えば簡単設定でブログ負荷もない

WebSub/PubSubHubbubプラグインの登録方法

それでは、ワードプレスに「WebSub/PubSubHubbub」プラグインの登録方法をご紹介します。

と、その前にやっておきたい設定があるので、そちらからご紹介します。

まずはフィードの設定

WebSub/PubSubHubbubの設定方法

WordPressのダッシュボードの「設定」⇒「表示設定」を開き「要約」又は、「抜粋」にチェックを入れましょう。

「全文表示」にチェックを入れるとフィードに全記事の内容が表示されます。コピーサイトに記事の内容すべて抜かれる可能性もあるので、「要約」して短縮しておきましょう。検索エンジンにも更新を伝えやすくなり、RSSリーダーなども見やすくなります。

プラグインの設定

WebSub/PubSubHubbubの設定方法

ダッシュボードから「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックします。

 

WebSub/PubSubHubbubの設定方法

キーワードから「WebSub」や「PubSubHubbub」で検索します。

 

WebSub/PubSubHubbubの設定方法

「WebSub/PubSubHubbub」が出てきますので「今すぐインストール」をクリックします。

注意!

似た名前のプラグインが多く、効果も様々なので注意しましょう。「」のマークが目印です。

 

WebSub/PubSubHubbubの設定方法

「WebSub/PubSubHubbub」のインストールが終わったら「有効化」しましょう。

 

WebSub/PubSubHubbubの設定方法

有効化が終わったらダッシュボードの「設定」の中に「WebSub/PubSubHubbub」が追加されています。

WebSub/PubSubHubbubの使い方

WebSub/PubSubHubbubを開くと下記のような画面が表示されます。

WebSub/PubSubHubbubの使い方

基本的には、このままのデフォルト状態でOKで設定は不要です。

あとは、記事更新のたびに自動でPubSubHubbub送信してくれますので便利ですね!

ちなみにですが、初期状態で、下記2つが登録されています。

「https://pubsubhubbub.appspot.com」⇒Googleのハブ
「https://pubsubhubbub.superfeedr.com」⇒Superfeedrのハブ

GoogleとSuperfeedrのハブだけで十分ですが、もし将来的に追加するなら、3行目に追加しましょう。

登録方法は、カンマ区切りではなく、1ハブごとに改行して登録していきます。

プラグインの負荷はどう?

WebSub-PubSubHubbubの負荷さて、気になるのが、このプラグイン自体のWordPressにかかる負荷ですよね。。。

SEO対策のために導入したプラグインですが、プラグイン自体が負荷をかけてブログ速度を落としては本末転倒です。。。

プラグイン負荷を見る「P3 (Plugin Performance Profiler)」で調べてみましたが、

負荷グラフに入ってなくほぼ負荷はありませんでした。

プラグインなら「Google XML Sitemaps」との違いは?

ここで、同じようなプラグインの「Google XML Sitemaps」と、どっちが良いのかな~?って疑問もわいてきますが、

基本的に両方送信するのが正解です。

「Google XML Sitemaps」は、サーチコンソールのXMLサイトマップに送信する仕組みです。

XMLサイトマップは、更新情報も含め、サイト全体を伝えるため、新記事の把握にやや時間がかかります。

その点では、「WebSub-PubSubHubbub」のがリアルタイム通知ができるので、レスポンスは高いです。

ただ撃てる弾は、多いほうが良いですし、2段、3段構えってことで両方送信しましょう。

マメボー  マメボー
どちらも負荷もなく、一度設定すれば自動なので、両方送信しましょう!

WebSub-PubSubHubbubのまとめ

記事のまとめ

今回は、検索エンジンのインデックスを早める「WebSub-PubSubHubbub」をご紹介しました。

WebSub/PubSubHubbubのまとめ

  1. Googleに新規記事の更新情報をいち早く知らせる
  2. Ping送信は更新通知だけ、WebSubは更新した記事内容も伝える
  3. XMLサイトマップはサイト全体に対して、WebSubは更新記事のみ素早く通知
  4. Fetch as Google(URL検査)と同等の効果
  5. プラグインを使えば簡単設定でブログ負荷もない

何かの新商品記事やトレンド記事、ニュース記事などは、どうしても他の方とかぶってしまいますし、

どれぐらいインデックススピードが速いかが鍵になりますね!

またコピーサイトの防止としてもインデックス速度は速いほうが良いです。

個人的なインデックス速度の順位はこれです。

1位は、「サーチコンソールで自らURL検査」

2位は、「WebSub-PubSubHubbub」と「サーチコンソールで自らXMLサイトマップ送信」

3位は、「Google XML Sitemaps」プラグインのみ

4位は、「Ping送信」

こんな感じです。

早くURL検査を使えるようになれば良いのですが、

当面は、プラグインで「WebSub-PubSubHubbub」と「Google XML Sitemaps」を使って、サーチコンソールで自らXMLサイトマップ送信が良さそうですね。

 

以上、「XMLサイトマップだけじゃない!最速でインデックス登録する方法」でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。